医療先進国 ドイツでシェアNo.1のベッドメーカー「シェララフィア」の人気商品、
「ゲルテックスマットレス」がリニューアルしました!
「ゲルテックス クォンタムタッチ」です!
ゲルテックスマットレスは、鋼製コイルを使っていないノンコイルマットレスで、
大きく3つの特徴があります。
1.優れた体圧分散 ~からだへの負担を逃がすこと~
ゲルテックス クォンタムタッチは、ゲルテックスのみを使用した2層構造になっており、
下層の「クオンタムフォーム」はしっかり身体を支えながらも体圧を分散し、
上層の「タッチフォーム」が身体のラインや動きにぴったり合わせて体圧を分散します。
仰向け、横向きなど複雑な寝姿勢のラインにしなやかにフィットすることで、
部分的な強い圧迫を軽減し、お休みになっている間の血流量を落ちにくくします。
2.正しい寝姿勢 ~からだを適切に支える力~
腰が落ち込みすぎていたり浮きすぎていたりと不自然に歪んだ姿勢での睡眠は、からだに様々な悪影響を及ぼします。
ゲルテックスクォンタムタッチは適度な反発力でからだ全体をしっかりと下から押し支え、
直立しているときと同じ、理想的な寝姿勢を保つことができます。
身体の部位ごとに異なった重さに対応するこだわりの構造設計もゲルテックスクォンタムタッチならではです。
3.抜群の通気性 ~快適な睡眠環境~
寝ている間、人はコップ一杯分もの汗をかくと言われています。
お布団の中の湿度は寝苦しさをともなうだけでなく、
熱を逃がすために寝返りの回数が増えるなどリラックス状態を妨げます。
また、ダニやカビなどのアレルゲンを発生、増幅させる衛生問題へも直結しています。
ゲルテックスマットレスは空気の通り穴が無数にあるオープンマイクロセル構造ですので、
通気性に非常に優れ、爽やかで快適な睡眠環境を整えます。
ゲルテックスクォンタムタッチは、
特徴の1でご紹介した上層部のタッチフォームと下層部のクォンタムフォームとの厚さのバランスの違いで、
寝心地の異なる4タイプをご用意しています。
実はこれを書いている私もゲルテックスマットレスを使用してもうすぐ3年になります。
今回ご紹介しているマットレスは新作で、私の使用しているマットはすでに旧型になっていますが、
リニューアルしてさらにさらに深みが増したというか、
寝心地の良さが実感できるマットになりました。
ぜひ店頭でお試しになってみてください。
おまけ。
とっても軽いのもいいところです♪