The Okura Tokyo の寝心地を自宅で毎日!
公開日
1931年、アメリカ生まれのベッドブランド、《 サータ 》のマットレスは、最高グレードのコイルからキルトの縫製まで、一切妥協を許さない品質管理で、海外はもとより国内でも数々の一流ホテルに採用されています。
そんな中でも、今回は日本の伝統美と革新、そして洗練されたおもてなしで世界の一流ホテルに並ぶ心地よさを備える「The Okura Tokyo」のスイートルームに採用されているマットレスをそのままお客様のご家庭でお使いいただこうという、まさにプレミアムなキャンペーンのご案内です!
それでは早速マットレスをご紹介します!
「ライトブリーズNピローソフトC MT」です。
コイルはサータブランド最高グレードを誇る線径1.9mmと2.0mmの2種類の線材をゾーニング配列した5.8インチポケットコイル。
寝た時に特に荷重がかかる腰部や臀部をしっかりとサポートして抜群の安定感のある寝心地です。
また両サイドのエッジ部分は、腰掛けたりしたときに小さい面積に大きな荷重がかかることが多いため、太い鋼線でしっかりと硬めに仕上げていますが、このことは寝返りで身体がマットレスの端に寄った時でも、安心感のある広々とした感覚の演出にも寄与しています。
さらに取り外し可能(マットのローテーションの際など、裏側に取り付けることも出来ます)のピロートップ内の詰物には低反発ウレタンを進化させた素材、ウレタンのトップメーカー、イノアックコーポレーションの「ブレスフォート」を採用。
ブレスフォートは圧倒的な通気性と高い耐久性、夏冬で寝心地が変わらない低い温度依存性、そして抗菌効果が特徴です。
ホテルオークラが大切にしている 豪華さよりも奥ゆかしい優雅さを伝える「日本の美」と、ひとりひとりのゲストにきめ細かく気遣いする「日本の心」にこだわったオークラ特別モデルというホテル側の採用意図がよくわかる感じがします。
さて、気になるお値段ですが、このスペックとしては とってもお買い得な設定となっています!
繰り返しになりますが、こちらは「The Okura Tokyo」のスイートルームに実際に採用されているマットレスです!
(「PSサイズ」が一般的な「シングルサイズ」にあたります)
(価格は2025年9月8日現在)
そして実は今回のキャンペーンではもう1種類のマットレスをご用意しています。
上記のスイートルーム導入モデルと比べて硬めに仕上げた今企画専用モデルで、ゾーニングは行わず、マット全面に渡って線径2.0mmの5.8インチポケットコイルの交互配列としています。
さらにトップの仕様をボックストップとして表面のあたりはやや柔らかく、芯はしっかりハードという感じの寝心地「ライトブリーズN C BOX-T」です。
こちらはスイートルーム導入モデルより 少しお安くなっています。
さらに今回は The Okura Tokyo のスイートルームをイメージしたオリジナルモデルのフレームも一緒に展示しています。
ヘッドボードはPVC張りのシンプルなフラットタイプで、カラー3色からお選びいただけます。
ボトムは上品で落ち着いた印象のセピアウォールナット色 木製ステーション。継脚仕様のためお使いになる方の身長に合わせてボトムハイを2段階で調整可能です。
高級感がありながらリラックスした寝室空間を作り出せそうですよね♪
さて、今回のキャンペーンでは2つのプレゼントも同時に企画していますよ~
マットレスのみ、またはフレームのみのご購入の場合も対象となります。
新たにベッドライフを始めようというお客様も、もう1段階上の寝心地へのリフレッシュを考えられているお客様も、一流ホテルに厳しい目で選定されたマットレスを ぜひこの機会にご体感くださいませ。
ご来店をお待ちしております。